風しんワクチン予防接種の費用助成(※平成31年1月4日から申請受付)
風しんの流行を予防し、先天性風しん症候群の発生を防ぐために、風しん抗体価の低い方は、風しんワクチン予防接種を受けることをお勧めします。
小松島市では、下記の対象者が風しんワクチンの予防接種を受けた場合その費用の一部を助成します。
対象者
接種日時点において小松島市に住民票をおく、次の(1)(2)のいずれかに該当する方で、風しん抗体検査の結果、抗体価が低く(※注)、平成30年10月16日から平成31年3月31日までの間に、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン予防接種を受けた方。
(1)妊娠を希望される方または妊娠する可能性の高い女性(妊婦は除く)
(2)昭和37年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた男性
(※注)抵抗体価(抗体価が低い)は、「HI検査が16倍以下またはEIA検査8未満」のことをいいます。
助成額
風しんワクチン予防接種接種者上限3,000円
麻しん風しん混合ワクチン予防接種接種者上限5,000円
※接種費用が風しんワクチン3,000円、麻しん風しん混合ワクチン5,000円に満たない場合は、実際の接種費用とします。
※助成は一人1回限りです。
申請方法
助成費用は払い戻しとなりますので、接種後に市保健センターへ申請してください。
手続きに必要なもの
1風しん抗体検査の結果を記載した文書
2風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン予防接種を受けたことが確認できる書類(予防接種接種済証など)
3風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン予防接種を受けた医療機関発行の領収書・明細書
4印鑑(スタンプ印不可)
5振込先口座番号
申請様式
様式は市保健センターで配布またはダウンロードも可能です。
1風しん予防接種費用助成申請書.pdf (PDF 40.2KB)
2風しん予防接種費用助成請求書.pdf (PDF 25.7KB)
3委任状.pdf (PDF 17.4KB)※申請者と振込先が異なる場合は委任状をご持参ください。
申請期間
平成31年1月4日から平成31年4月30日まで
健康被害について
今回の予防接種は、予防接種法に基づく予防接種ではなく、任意で受ける予防接種となるため、健康被害が生じた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済制度が適用されます。
※徳島県では、風しん抗体検査事業(無料)を実施しています。詳しくはこちらhttp://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5022233/