「リフレッシュ瀬戸内」は瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会の事業の一環として、『受け継ごう きれいで豊かな瀬戸の海』をキャッチフレーズに、海浜の清掃活動を通じて"美しい海を守っていく"ことを参加者をはじめ多くの人々に訴えていくことを目的に取り組んでいる活動です。
本年度も清掃活動に加え、徳島海上保安部による漂着ゴミ調査や水質浄化のためのアサリ放流、徳島県環境技術センターの協力による横須・金磯海岸周辺の水質検査も行う予定となっております。清掃終了後には、お子様を対象とした宝探しイベントも行いますので、是非御参加ください。多くの方の御参加をお待ちしております。
私達の手で、素晴らしい小松島の海の姿を未来に残しましょう。
日時
平成30年6月9日(土)午前7時から午前8時30分まで
場所
小松島市横須・金磯海岸
交通機関
・JR牟岐線:南小松島駅下車徒歩20分
・徳島バス:競輪場前下車徒歩10分
※車でお越しの場合、小松島競輪場駐車場を御利用下さい。混雑が予想されるため、可能な限り乗り合わせてお越しください。
内容
【7時00分】集合・受付(ゴミ袋、軍手の配布)
【7時10分】開会式(場所は下記の地図参照)
【7時20分】連絡事項及び漂着ゴミ調査説明
【7時25分から8時00分】清掃作業実施
【7時30分から8時00分】水質浄化のためのアサリ放流
【8時00分から8時30分】ゴミ収集、飲み物配布、片付け
※小雨決行。雨天中止。ゴミ袋、軍手は現地にて準備しております。暑いことが予想されるますで、帽子・タオル等御用意下さい。
なお、「配布したゴミ袋の本海浜清掃時以外での使用」及び「収集したゴミの野焼き処分は禁止」とさせていただきますので、御協力のほどよろしくお願いいたします。
徳島海上保安部では、海上保安官と一緒に「漂着ゴミ調査」を行ってくれる小・中学生を募集しています。
海岸に漂着しているゴミの種類や数量を調査し、身近な生活からのゴミが多いことを知ってもらい、海の環境に興味を持ってもらうことを目的として、海上保安官と一緒に漂着ゴミ調査を行ってくれる小、中学生を募集しています。
当日、本部席横でゴミデータカードをお渡しします。調査に協力してくれた小・中学生には海上保安グッズ等を差し上げます。調査結果は「ゴミマップ」として全国に公表されるとともに、環境省や海上保安庁など国の機関が行う漂流・漂着ゴミの発生防止につながる対策に活用されます。
漂着ゴミに関するお問い合わせは、徳島海上保安部警備救難課(☎0885-33-2244)まで。