※この選考の申込み受付は終了しました。
市では、平成28年度に市の関係機関において臨時的な業務に従事する職員を募集します。
募集職種・人員
保育士(5名程度)
選考資格
保育士:保育士資格を有するか、採用前日までに取得見込みの者
※ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。
地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する者
- 成年被後見人又は被保佐人(民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる準禁治産者を含む。)
- 禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 小松島市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
選考方法及び日時
- 選考方法:個別面接
- 選考日時:随時(申込者と電話連絡による調整のうえ、日時を決定します。)
申込み方法
市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入のうえ直接持参するか、郵便にてお申し込みください。
※郵送で申し込む場合は、封筒の表に「臨時保育士申込」と朱書きしてください。
申込み・問合せ先
小松島市福祉事務所児童福祉課(〒773-8501 小松島市横須町1番1号 電話0885-32-2114)
任用期間・勤務条件等
任用期間
原則として6箇月以内。ただし、必要に応じて1回に限り6箇月以内で更新されますので、最長で平成29年3月31日までとなります。
勤務条件等
1.臨時保育士
- 勤務時間 平日 開所時間(午前7時30分から午後6時30分)のうち7時間45分勤務
- ※シフト制による早出遅出勤務あり
- ※土曜日 月2回程度勤務あり(午前7時30分から午後5時15分までのうち7時間45分勤務)
- 賃金 日額:7,500円
2.短時間保育士1
- 勤務時間 平日 開所時間のうち6時間勤務
- 賃金 日額:6,000円
3.短時間保育士2
- 勤務時間 平日 開所時間のうち午前又は午後の4時間勤務
- 賃金 日額:4,000円
※勤務条件共通事項
- 休日・休暇
原則として土曜日、日曜日、祝日、年末年始(ただし、行事などにより保育所長から特に指示がある場合を除く。)
その他、年次有給休暇、忌引、夏季休暇等
- 諸手当
通勤手当(通勤距離による。上限あり。)、時間外勤務手当、6月期末手当、12月期末手当
※短時間保育士は期末手当はありません。
- 福利厚生
法令の定めにより、健康保険、厚生年金、雇用保険等に加入
※短時間保育士のうち4時間勤務の方は雇用保険のみ加入
注:上記の勤務条件は平成27年度のものです。採用時までに改正があれば変更します。